
- 近藤 太香巳がみなさんからの悩み・相談にお答えします!
どんな小さな事でも結構です。みなさんのモヤモヤをずばり解決していきます。
ご質問の一覧を見る
2008年2月28日
将来起業を考えてます。
将来起業を考えてますが、今の自分がどういけばより確実に、
より早く起業できるのか分かりません。
どうすればベターなのか教えてください。
今の企業には奇縁で入社しました。
バイト先のお客に妙に気に入られ、
「うちに来い!」と誘われたのです。
それまでただのオッサンだと思ってたお客さんが
実は大企業の事業部長で、びっくりしました。
無事に試用期間を終え、今月で4ヶ月目に入りました。
ところが、仕事をぜんぜんやらせてもらえなくて、かなりつまらないし、
仕事をこなせるレベルに到達してない自分にイライラします。
こんなんじゃぁ、一体いつになれば起業できるかわかったもんじゃない。
自分の中でルールを決めてて、事業部長に義理を返すまでは辞めれないんです。
でも、自分の人生を他人の為に使ってるみたいで、
バカな時間の使い方してるかもしれない、とか思う事もあります。
今の企業で実績を残すまでやり続けて、
それをクリアーしてから独立したほうがやっぱりいいのでしょうか?
すぐ辞めて、ベンチャーに就職してベンチャーでノウハウを学ぶのと
どっちが賢いのか、悩んでます。
ケイさん・男性・23歳
近藤 太香巳の回答
仕事を全然やらせて貰えないのは何故だい?
答えは自分で書いてあるよね。
仕事をこなせるレベルに到達していない
自分にイライラする!と。
ちゃんと理由を分かってるじゃないか(^^)
ケイ君、今、活躍していなければ、未来も活躍出来ないんだよ。
例えば今、その会社で役職者に任命された場合、
君はその責務をこなせるかい?無理だよな。
でも、今の自分と上司を比べたその差が、これからの伸びしろでもある。
どんな成功者も元々はゼロスタートからの成長者や。
足元の活躍を積み重ねてきたんだ。
バイト先で事業部長さんに気にいられたのは、
きっとケイ君の働く姿勢が良かったからだ。
厳しい事をいうようだけど、義理とかいう以前に、
たかが4ヶ月で弱音を吐いてるようじゃ、
どこに勤めても通用しないし、起業なんて絶対無理だよ。
ケイ君、まずは今与えられてる仕事を、
さらにプラスアルファで自ら探し工夫して、
やれる事を全力で頑張って欲しい!
偉い方に働いている現場で気に入られたんだ。
君はやれる!
明日の夢。叶えるのは今日の自分。